五月

ノースリーブ

ノースリーブ
うさ犬歳時記的には未だ春なるもそろそろ陽気は初夏の趣きもちらほら、 世の中にはスリーブレスの服も目に付き始めれば、 ここうさ犬ランドでもファミリーが身に着けていたりするようです。 スモモお姉ちゃんは世間一般の云う処のノー…

コーラス

コーラス
5月も下旬、じっとしていても汗ばむ梅雨入り前のこの季節になれば、 近所の池や沼や小川や田圃から、 耳を澄まさなくたって否が応でも聞こえてくるのは蛙達の合唱隊の高らかな歌声。 大きく口を開ける者や、大きく胸を膨らませる者、…

誘因

誘因
八十八夜も過ぎ、田圃には漸う苗が植えられ、日中汗ばむことも多くなってきた近頃です。 日当たりの良い縁側をうさ犬弟のはなまるとお祖母ちゃんが 何やら小刻みに動いている鼻を突き出して歩いて来ます。 どうやら二人とも何かの匂い…

人魚

人魚
スモモお姉ちゃん、もうそろそろ初夏の香りする季節と云えどもまだまだ梅雨前、 心地好さに転寝なんかしていると風邪をひいちゃいますよとばかり、 誰が掛けてくれたか上掛けの見るも鮮やかな文様は、 腰から下の錦鯉にて寝ぼけ眼が少…

巣箱

巣箱
今年も燕の子育ての季節です。 子育てには巣がなくっちゃいけません。 五月蝿く餌を強請る燕の雛達の陣取る巣の設えられた今年の巣箱の素材は、 うさ犬自慢のうさ耳をコロネパンの様に丸めたものですけど… ほんまるはいつまでそうし…

テール・ツー・ノーズ

テール・ツー・ノーズ
手に汗握るサイド・バイ・サイド、テール・ツー・ノーズの バトルを演じるのはうさ犬弟のはなまると蛙君ですが、 お互いに駆るレーシングマシーンはどうやらローラースケートのようで。 ところでかなりのポテンシャルを持つ蛙君マシン…

道案内

道案内
うさ犬お兄ちゃんほんまるが指差し道のご案内をしている様子ですが… その道案内をしているお相手は何処かと目を凝らせば、 実はうさ耳の羽ばたきは要らぬどころか誘導と前後に振られる上を見れば 蒲公英の綿毛のふわり、ふわりと案内…

水を得た魚

水を得た魚
口先許りではらわたが無しと云われて 粋がっていられるのは江戸っ子許り也、 皐月の鯉幟としては大空を闊歩することも侭成らぬ籠の中の鳥、座敷犬状態に 憤懣遣る方無しとて不遇を他人に知られず託っていれば、 ひょんな事から向うか…

子育て

子育て
燕の巣では未だ目も開けやらぬ、数羽の雛が大口開き 餌を求めて精一杯の鳴き声上げれば求めに応じ給餌の親は出来る限りと大童、 育ち盛りの雛達は其れでも未だ満ち足りず、 求める腹に従いてもっとおくれと訴求せり、 そうは云っても…

代かき

代かき
夏も近づく八十八夜を過ぎれば田植えに備えて田起こし、代掻きの季節です。 スモモも格好だけは気合入り捲りの艶やか笠にモンペ姿です。 うさ犬兄弟引き連れて牛さんの引いてくれる代掻き機に乗っかる台座は少し様子が異なる赤い板。 …